
死亡したキャラが生き返ることで有名なアニメをまとめています。『風の谷のナウシカ』の主人公「ナウシカ」が生き返る感動のラストシーン、『Re:ゼロから始める異世界生活』、『幽☆遊☆白書』など。
アニメ映画『風の谷のナウシカ』 身を犠牲にして王蟲の怒りを鎮めたナウシカが蘇る。
ナウシカは、漫画および映画『風の谷のナウシカ』の主人公。腐海に隣接する緑の自治国・「風の谷」の族長の娘。
ペジテ残党が傷つけた王蟲の幼生を囮にして、王蟲の群れを怒らせて暴走させるという作戦を起こす。その作戦に対して、ナウシカが幼生とともに暴走する群れの前に立ちはだかり、身を犠牲にして王蟲の怒りを鎮めた。
暴走する王蟲の群れの前方に、この暴走のきっかけとなった王蟲の幼生とともにナウシカが空から降り立つ。ナウシカと幼生は王蟲に跳ね飛ばされてしまうが、間もなく王蟲の暴走が止まり、王蟲の群れはナウシカを囲むようにして動きを止める。
暴走を止めた王蟲の群れの中で倒れていたナウシカに、幼生やその他の王蟲たちが金色の触手を集中させ、ナウシカは蘇る。
王蟲の触手がナウシカを包むとナウシカが立ち上がる。その光景は、風の谷に古くから伝わる救世主伝説を具現するかのようであった。
『魔法先生ネギま!』 メインヒロイン「神楽坂明日菜」の火葬。
神楽坂明日菜(かぐらざかあすな)は、『魔法先生ネギま!』のメインヒロイン。主人公ネギ・スプリングフィールドのパートナーである。
アニメ第1期では、誕生日(1988年10月23日)を迎えたと同時に魂を奪われ死んでしまうという、目も当てられない展開が起きた。また、火葬というおまけ付き。その後はネギたちが過去へさかのぼって魔族を倒し、アスナを元に戻すのに成功した。 ネギまファンにとっての有名なトラウマである。
アニメ映画『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』 サトシが石になる。
『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』は、1998年7月18日から公開されたテレビアニメ『ポケットモンスター』の劇場版第1作である。
サトシは、本作の主人公。ポケモンマスターを目指し修行の旅を続ける10歳のポケモントレーナー。
当初は復讐のために罪のない者を巻き込むミュウツーに憤ったが、終盤でポケモンとコピーの戦いを止めようとミュウツーとミュウの攻撃を受けて石化してしまう。しかし、ピカチュウや戦いをやめたポケモンたちの涙を注がれて復活した。ラストではミュウが飛び去るところを見た際、一度ミュウを見たことがあるような発言をした。
『犬夜叉』「りん」の2度目の蘇生
りんは、漫画・アニメ『犬夜叉』に登場する冷酷な犬の大妖怪「殺生丸」を慕い、一緒に旅をしている人間の少女。 不幸な身の上だが天真爛漫で心優しい。
犬夜叉との戦いで深手を負った殺生丸をりんが介抱した(実際に何か出来てはいなかったが)ことをきっかけに、その後狼に殺害されたりんを天生牙で蘇生させ共に旅をするようになる。
りんは、旅の中で殺生丸が癒しの刀・天生牙を鍛えるため冥界に行くときについて行くも、再び命を落としてしまう。
殺生丸「りんの命と引き換えに得るものなど―――なにもない!」
天生牙は同じ者に対しては1度しか使用できないため、殺生丸には生き返らせる術は無かったが、殺生丸の母親が冥界に置き去られていたりんの命を戻したことにより息を吹き返した。
殺生丸は、生母であるご母堂様から「人間の小娘一人にこの騒ぎ・・・、変なところが父親に似てしまったな。」と言われる。
『この素晴らしい世界に祝福を!』 佐藤 和真(カズマ)
カズマは、テレビアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』の主人公。本名は、佐藤 和真(さとう かずま)。
ある用事のために、仕方なく外出したのは良かったが、その帰り道、女性を庇ってトラクターに轢かれかけたのが元で、(トラックに轢かれたと勘違いして)ショック死してしまう。
不慮の事故で命を落とした高校生の佐藤和真(カズマ)は、天界で女神アクアに異世界への転移を持ちかけられる。アクアは「異世界には望むものを1つだけ持っていける」と特典を持ち出しながら異世界転移を勧誘するが、アクアの態度があまりにもカズマをボロかすに馬鹿にしていたためにカズマは激怒し、アクアを「異世界に持っていくモノ」として指定する。
女神エリスとしてのカズマとの初対面は、第2巻でカズマが冬将軍によって殺されたときである(ただし、それ以前にクリスの姿でカズマと対面し、カズマにぱんつを剥がされたことがある)。その際は、死を悼みつつも天界規定に基づいてカズマを日本で生まれ変わらせようとしたが、天界規定を完全に無視したアクアによってカズマの蘇生が無理矢理強行される事となり、必死に止めようとしたところをアクアから弱味を晒された事で渋々特例としてカズマの蘇生を認めた。その後、しばらくの間、天界規定を破ったことの後始末に追われることになった。
女神アクアは、唯一のリザレクション(蘇生魔法)の使い手であり、カズマが自己犠牲も厭わない無謀且つ大胆な作戦を度々、立案・完遂できているのは偏にアクアのリザレクションあってこそのもの。
『撲殺天使ドクロちゃん』 草壁桜(くさかべ さくら)
草壁桜(くさかべ さくら)は、『撲殺天使ドクロちゃん』の主人公。将来、全ての女の子の成長が12歳体型(ロリ)で止まる、不老不死の薬を偶然に開発するらしく、そのために「天使による神域厳戒会議(ルルティエ)」に命を狙われることになる。
ドクロちゃん(三塚井ドクロ、ドクロリル・ジャスティリア)は、本来は草壁桜を抹殺するために机の中から来た未来の天使だが、桜の部屋の押し入れに居ついてしまう。「撲殺バット エスカリボルグ(ニッケル合金製)」を持つ。感情が高ぶるとこれで桜を撲殺(たまに狙いがはずれてサバトに当たることがある)する。
普通の中学2年生である草壁桜の机の引き出しから突然現れた天使・ドクロちゃん。桜を想うがあまり魔法のアイテム「エスカリボルグ」で撲殺してしまい、その度に謎の擬音(魔法?)「ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪」によって復活させる愛と涙の血みどろ物語。
『幽☆遊☆白書』 浦飯幽助

『幽☆遊☆白書』 死んでしまった浦飯幽助は霊体として霊界の試練を受ける。
『幽☆遊☆白書』第1話「死んだらオドロいた!」 不良少年の浦飯幽助は、ある日子供をかばって交通事故で死亡。幽霊となってしまう…
浦飯 幽助(うらめしゆうすけ)は、冨樫義博の漫画およびそれを原作としたアニメと映画『幽☆遊☆白書』に登場する架空の人物。本作の主人公。
物語開始時、車に轢かれそうになった子供の身代わりとなって事故死したが、霊界にとっては「予定外の死」であったことから「霊界獣の卵を育てる」という試練を受けることを条件に復活を許される。本来なら霊界獣の卵が孵ってから復活する予定だったが、霊体と肉体の波長の問題から卵が孵る前に復活。霊界探偵に任命され、霊能力者の力も与えられる。
霊体編(act.1〜17)
主人公の浦飯幽助は、車に轢かれそうになっていた子供を助けたが、死んでしまう。しかし、幽助の死は霊界にとって予想外の出来事であったため、幽助は生き返るための試練を受けることになり、霊界案内人のぼたんと共に霊体として幾つかの事件を解決する。
霊界探偵編(act.18〜51)
予定よりも早く生き返ることができた幽助は、ぼたんと共に妖怪が人間界で起こす悪事を取り締まる霊界探偵として働き始める。その中で、幽助は霊感の強い同級生桑原和真、当初は敵だった妖怪蔵馬と飛影らと共に戦うことになる。
『Re:ゼロから始める異世界生活』 ナツキ・スバルの『死に戻り』
ナツキ・スバル (菜月 昴)は、ライトノベル・テレビアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の主人公。深夜、コンビニで夜食を買った帰りにいきなり異世界へ召喚され、困惑していたところをなんの見返りもなしに助けてくれたエミリアに好意を抱き、以降は彼女を守ることを何よりも優先する。
スバルは、何度かの死を繰り返すうち、自分がこの世界である能力を得たことを知る。その能力は、自身の死により時間を巻き戻して記憶を引き継げる、タイムリープ能力「死に戻り」だった。
スバルは、唯一与えられた力である『死に戻り』という能力を駆使して、周囲の人々(主にエミリア、レム)を死の運命から救い出すために奮闘する。

スバルは、『死に戻り』の能力で、死ぬと記憶を保ったまま一定の過去に巻き戻る。巻き戻る場所は同じ。一定の条件を満たす(死ぬような状況を超える等)と巻き戻る場所が変わる。
『NARUTO -ナルト-』 暁に殺された「我愛羅」の蘇生。
我愛羅(ガアラ)は、漫画『NARUTO』に登場する砂隠れの里出身の忍。体内の一尾・守鶴を暁に狙われ、守鶴を抜かれたことで一度命を落とすが、チヨバアの転生忍術により生き返った。
暁のリーダーのペインは、我愛羅の体内の一尾・守鶴を抜き出し封印するために必要な「外道魔像」を口寄せする。暁の他のメンバーも集合する。
外道魔像の本来の姿は十尾でありチャクラを抜かれた後のいわば抜け殻(作中でも言われていた) とはいえ、長門が口寄せした際は自立しており長門に黒い棒を刺してチャクラをとり、口から龍の形をしたエネルギーをはいて敵を攻撃する。
これに触れたが最後一気に生命エネルギーをとられて死んでしまう。また、龍は尾獣封印の際にも出てくる。

我愛羅は尾獣を抜かれ死亡したが、命を引き換えとしたチヨバアの転生忍術(己生転生)によって蘇生する。
ナルト達は暁から我愛羅を奪還することに成功したが、既に我愛羅は尾獣を抜かれ死亡していた。
チヨバアは、『己生転生』を使って我愛羅を生き返らせ、未来に希望を託して安らかに息を引き取った。
カカシ「チヨバア様は、我愛羅君とお前に未来を託した。忍らしい立派な最期だ」
我愛羅「皆、チヨバア様に祈りを・・・」
『ハイスクールD×D』 殺された「兵藤一誠」が悪魔の僕として転生。
兵藤一誠(ひょうどういっせい)は、ライトノベル・アニメ「ハイスクールD×D」の主人公。駒王学園2年生。通称は「イッセー」。
兵藤一誠は、強大な神器を宿していたため物語の最初で堕天使レイナーレによって殺害されてしまう。その後に「紅髪の滅殺姫」の異名を持つ上級悪魔「リアス・グレモリー」の手により悪魔に転生して下僕となる。ランクは「兵士」。
兵藤一誠は「天野夕麻」(正体は、堕天使レイナーレ)との初デートを楽しむ。しかし、初めてできた彼女に初デートで殺されてしまう。薄れ行く意識のなか、彼の目の前に綺麗な紅い髪の美少女「リアス・グレモリー」が現れ、この日を境に悪魔で下僕な生活が始まる。
関連するまとめ
涙腺崩壊!大人でも号泣必至の「泣けるアニメ」23選 | altoria[オルトリア]
https://altoria.jp/85/
大人も号泣き必死のとことん泣けるアニメを厳選しました。日本中が泣いた「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」、「四月は君の嘘」、「ソードアート・オンライン」アニメ2期「マザーズ・ロザリオ編」など23選。
【泣けるアニメ】大切な人を守るための自己犠牲のシーン・英雄の最期 13選 | altoria[オルトリア]
https://altoria.jp/7767/
ルフィをかばったポートガス・D・エース、魔法少女を救う鹿目まどか、妹と平和のためにゼロに討たれるルルーシュ・ランペルージなど英雄的な自己犠牲による自身の最期・壮絶な死亡シーンをまとめています。物語の感動のクライマックスといえるアニメの泣けるシーンが満載です。
関連まとめ


漫画・アニメのトラウマ回《猟奇的なトラウマシーン編②》10作品

【痛い映画】映画史上屈指の肉体的に痛すぎるシーン20選

漫画・アニメのトラウマ回《猟奇的なトラウマシーン編①》12作品
